2008年10月17日(金)
どうするMobileMe? [Mac'n LOVE]
AppleのWebサービス「MobileMe」の調子が良ろしくない。
本来MobileMe経由で自動的に同期してくれるはずのカレンダーや連絡帳が全然同期してくれない。
メールは一応受信はしているンだけど、送信にやたらと時間がかかるし、どうも不安定。
仕方なくカレンダーと連絡帳をiTunes経由でも同期するようにしてみたンだが、今度はカレンダーが2重になってるし…。
来月でお試し期間切れちゃうンだけど、このまま有料登録して利用し続けるべきだろうか?
有料登録しなけりゃ、メールも使えなくなるわけだがまたメアド変更するのも面倒、ッてか、申し訳ない気がしてならないンだが…。
とりあえず、オレの「@me.com」アドレスをお持ちの方は、念のため「@i.softbank.jp」への変更をお願いします。
@から前の部分は変わらないので、ドメイン名だけ変更してください。
う〜ン、「@i.softbank.jp」のメールはフォルダ分けがまだ出来ないから使い勝手がイマイチなンだよなぁ。
ほら、大事な人からのメールは、きちんと別のフォルダに保存しておいておきたいじゃない、ねぇ。
Posted by 源九郎 at 22時26分 パーマリンク
2008年10月16日(木)
年季の入ったへそ曲がり [戯れ言]
始めに云っておく、オレはMac使いである。
Windowsのことなど聞きかじり程度にしか知らない。
遅番で出勤すると、事務員さんが「パソコン戻って来てますよ〜」とのこと。
そのパソコンは、数週間前の夜に社長が持って来たもので、何の因果かオレにそのセットアップのお鉢が回って来た、ッてか、パソコン関係オレに頼り過ぎだ、アイツら。
他にWindowsリアルに使ってるヤツいるンだろうが!
ッてか、自分も使ってンだろ!
大体、箱から出して4日間も放っておいてるのが気に入らない。
しかもそのパソコン、初期不良で結局メーカー送り。それが今日戻って来たらしいンだが、そのパソコンの戻って来た部屋に入って唖然。
箱に入ったままおいてある…。
しかも、上司からは「パソコン戻って来たから」の一言もなし。
黙って置いときゃオレがなンとかするとでも思ってンのか?
生憎だが、オレはへそ曲がりだ。それも年季の入ったへそ曲がり。
向こうからひと言云ってくるまで触らないことに決めたw
ッてか、Vista判らンて…。
只今事務所のLANが原因不明のダウンで悩んでおりまする〜。
インターネットは繋がってるのに、他のPCが見えない…。誰か詳しい人教えてぇ〜。
Posted by 源九郎 at 23時05分 パーマリンク
2008年10月15日(水)
デザイン一新MacBookファミリー [Mac'n LOVE]
10月15日(現地時間14日)、Appleのノートブックパソコン「MacBook」及び「MacBookPro」の新製品が発表された。


Appleが新たに考案したと云うアルミの固まりから削りだしたと云う筐体デザインは「MacBook」と「MacBookPro」で共通になった。
新デザインでまず目を引くのは、開いた状態でのディスプレイ周りだろうな。
黒く縁取られた枠にガラスでカバーされ、iMacのディスプレイ周りと同じ外観を持つようになった。ッてか、オレに云わせれば、iMacと云うよりはiPhoneのようになった、と云えるンだけどね。
もう一つ面白いのが、このMacBookたちのガラス製のトラックバッドにはクリックボタンがない、と云うこと。
クリックボタンをなくしてトラックパッドを広く使うことによって、iPhoneみたいなピンチなどの指の動作での操作が出来るようにしたみたいだね。まだ実機を触ったことがないのでこれは予想になるけど、通常のボタンクリックは、いわゆるタップに置き換えられているンじゃないだろうか。
これで、ついこの間まで最新機種だったMacBookAirが一つ古い機種になってしまったわけだ。
あぁ、新しいMac欲しいなぁ…。
マウスを買い替えるのにネットで注文したら、サイズを間違えてしまった…。ちょっと大きくて微妙に使い辛い…。
オレのマウスの使い方は、手のひらで包むと云うより指先だけで持つ感じなンだよな。
ま、そのうち慣れるか。
Posted by 源九郎 at 09時06分 パーマリンク
2008年10月14日(火)
トンデモな落とし穴 [Mac'n LOVE]
先月の「半分役立たず」で書いたヘッドセットのマイク機能不全の問題。実は、案外簡単に解決していたのかもしれない。
今日届いた前回とは比較にならないくらい高価なヘッドセット(ウソ)は、正式にMac対応を明記しているので選んだのだが、スカイプのテスト通話を試すも前回同様マイクが機能していない…。
今回は「システム環境設定」の中に「サウンド」と云うコントロールパネルがあることに気がつき、入力タブの中にきちんとヘッドセットが表示されているものの、いくらマイクに向かって話しかけても入力レベルがぴくりとも動いていない状態。
う〜ン、どうしたものかと再度ググる。
と、前回は見落としたのであろうブログの記事を発見。
その記事によると、Bluetoothアダプタをハブを介さずにMac本体に直差しすることで解決するかも知れないとのこと。
実はね…。
前回もひょっとしたら、とは思っていたンだよね…。思いはしたものの、面倒臭くてそれを試さずにさっさと売り払ってしまったのだったw
今回はその面倒臭さをかなぐり捨ててiMacの裏にあるUSBポートにもともと差していたキーボードをハブに移動させて直付け。
すると…。
サウンドコントロールパネルのインジケーターに変化が!
ちゃんとマイクが音を拾ってるぅ!
ひょっとしたら前回も素直にこの方法を試していれば使い物になっていたのかもね。
それにしても、最近のBluetoothヘッドセットの小ささと云ったらないね。
この口まで届かない大きさで、どれだけ声を拾えるのか心配になってしまう。
こもり気味でよく聞き返されるオレの場合は特にこの辺が気になるンだったりする。
発声練習した方がいいかな、オレ?
ところで、メガネを掛けているオレにとってはこの製品のこの形状がかなりの曲者。
こいつを耳に掛けるとメガネのつるがちょっと不快な感じになってしまうのだ。
さてさてどうしましょうか?
もうじきサンワサプライから耳に掛ける部分が細い新製品が出るらしいのだが…。
この新製品が上手く使えれば今のヘッドセットを、使えなければ新製品の方をヤフオクに出品すればいいンだろうから試しに買ってみようかな。
なンだか地味ぃ〜に散財街道進ンでるな、オレ。
まぁ、いつものことか。
さぁ、誰かスカイプで通話しようぜ!
Posted by 源九郎 at 17時45分 パーマリンク
2008年10月13日(月)
しばしのお別れ [戯れ言]
この2ヶ月ほど聞いていた高3男子のねとらじが今日が最後の放送となった。
ほとんど毎日のように放送していたけど、それを毎日聞けたわけじゃないけど、聞ける時にはBGMみたいに流していた。
ラジオに耳を傾けながら、ツッコミどころには掲示板にレスを付けて、読まれて、コメントされて、またレスを付けて…。
こンなやり取りがねとらじの楽しみであり、DJさんとリスナーが強い繋がりを持ち、リスナーとリスナーも繋がっていく。
ねとらじの楽しさを教えてくれたのも、この放送だったな。
このラジオはリスナー同士も結構仲良くッて、DJさんへの思入れも思いのほか強くって、掲示板への書き込みも、次第にラジオを聞き始めるきっかけや思い出などを書き連ね始めたりしてその都度DJさんも涙声になったり、オレもウルウルグズグズ来たり…。
寝息放送、失恋放送。聞いていた期間は2か月ほどと短い割りに、本当に濃い時間だった。
オレを含めたリスナーさんたちはDJさんを心から愛していた。
あれほど楽しそうにやっていたラジオを突然辞めなければならなくなったのには、よっぽどの事情があるのだろうが、その事情までは語られはしなかった。
それでも、mixiを退会し、ブログを閉鎖、Skype IDも消そうとしたらしいけど、それは出来ないので放置、とここまで徹底したことを考えると、その決意は並々ならぬことなンじゃないかと推測できる。
まぁ、本人が決めたことだから仕方がないよね。
最後の放送は涙まじりの放送。
DJもリスナーも一緒に涙。
もちろんオレも涙、涙。
元カレと交わした最後の電話を思い出してしまった。
あの時も泣きながら「ありがとう」を伝えたっけ。
聞けばオレがこのラジオを聞くようになる遥か前から5ヶ月間もほとんど休まずに放送し続けて来たらしい。
その分、ちょっと長いお休み期間に入っただけだよな。
楽しい時間をありがとう。またどっかで会える。
また、きみの声が聞ける日が必ず来ると信じてね。
だって、DJさんからも「またどっかで会いましょうw^^ノシ」ッて、チャット飛んで来てたしね。
その日を楽しみにしながら、オレもラジオはじめてみようかな…w
「崖の上のポニョ」口ずさむと泣けてくぅ〜るぅ〜。
Posted by 源九郎 at 01時32分 パーマリンク
2008年10月12日(日)
2008年10月08日(水)
ちょっといいこと [闇夜の独り歩き]
いつものように、昨日の仕事終わりに電車で札幌へ直行。
誰かさんの仕事が終わるまでにかなりの時間があり、乗り継ぎの時間にも余裕があって、ヨドバシカメラの中をウロウロしながら時間潰し。
本当はiPhone用のケースや保護シートの下見に行ったンだけど、ミッキー柄のiPod nano(2nd)用ケースがあったので、誰かさん用に購入。コカ・コーラの懸賞で当たったiPod nanoは、誰かさんにあげてしまったンでね。
そうこうしているうちに 、 電車の時間はやってきて、いざ室蘭へ。
室蘭到着後はまずはお風呂屋に直行。夜の10時を過ぎていたので、風呂屋が閉まる前にまずは入っておこう、と云うわけだ。
もちろん家族風呂w
風呂屋の後は、誰かさんの女友達と合流してかなり遅い夕食。
この女友達とは以前にも会っていて、翌日も昼食(?)を一緒にしたりもした。(食事ご馳走できなくて申し訳ない思い…給料日前でキツかッたンよ)
食事の後はいつも通り、誰かさんの家に直行。
散らかった洋服を片付けている間、しばしマッタリして一緒のベッドで就寝。
この就寝中に何度か目が覚めたンだけど、偶然なのか、ウツらウツらと目が覚めるたびに誰かさんがオレの方にすり寄って来てち◯こをさわさわ…w
これが寝ている間、ぼんやりと目が覚めるたびに数回…。
昼頃になってようやく二人して目覚めた後に、そのことを云ったら「ありえない!」と力一杯完全否定!
そりゃそうだよなぁ、誰が好き好ンで、こンなオッサンのお粗末くんを触りたいと思うものか…。ま、大方、夢の中に別の誰かが出てきただけなンだろうけどね。
それでも、オレにとってはこのあり得ない出来事がもの凄ぉ〜く嬉しいことだったりする。
あ、お触りの方じゃなくて、すり寄ってきてくれたことの方が、ね。
寝惚けた弾みでも、嬉しいものは嬉しいのだ。
札幌移住を計画している誰かさん。オレの室蘭行きもあと数回のこと。
札幌に引っ越して来たら、今まで以上に会う機会が増えるかな。いやいや、他に遊ぶ相手が多すぎて、オレと会うために時間を割いてる暇なンぞないだろうなぁ。
今まで通り、月イチで構わないンで、会ってもらえるといいンだが…。
Posted by 源九郎 at 23時12分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】