2009年02月05日(木)
TV放送&DVD化でランクイン? [DVDネタバレ御免!?]
先月末に放送された、映画『20世紀少年』に撮りおろしのシーンを加えて再編集された「もう一つの第1章」を観た後にamazonから届いたDVD『20世紀少年 第1章 終わりの始まり』。
この二つを合わせた、『第1章 終わりの始まり 完全版』とも云えるものが見たいと思ってしまった。
それにしても、日本の映画界ッて、意外と役者の層が厚いンだなぁ、と関心。見た目に関してはどのキャラクターも原作通りのイメージを保っているンだからね。(ケンヂはさておき…笑)
この辺が、日本の漫画の映画化は日本で作るのが一番といういい例かも知れない。
まぁ、過去の作品を見るとどうしてコイツなンだよ、ということがかなりの確率であったことは否定できないけどね。
『ドラゴンボール』も日本で作っていたら…と思ったりもしたけど、アクションシーンなンかのことを考えてみると、香港や韓国で作った方が意外とハマるような気がしてきた。(見た目も同じ東洋人ということで、違和感はないだろうしね)
少なくとも、ハリウッド版よりはマシなンじゃないだろうか?(とりあえず、神龍は西洋風な姿ではなく、ちゃんと東洋風の、もっと云えば、原作にそっくりに作ってくれるだろうしね)
オッチョ役の豊川悦司、第2章ではやっぱりハゲるのか?と、思ったら、予告編を見る限り、ハゲにはならないみたいだね。
TV放送の影響か、はたまたDVDの発売が影響したのかテーマ曲とも云えるT-REXの「20センチュリー・ボーイ」がiTunse Storeでベスト10入り。
Posted by 源九郎 at 11時20分 パーマリンク
2009年02月02日(月)
早合点 [iPhone 3G 人柱レポ]
Bluetoothヘッドセットは便利だが、電波の到達範囲から一度離れるとiPhoneとのリンクが解除されてしまい、再度近づいても自動的に接続してくれず、もう一度ペアリングからやり直さなければならないのでこれが結 構面倒臭い。
と、ついこの間まで思っていたのだが、これが早合点な勘違いだと判明。
先日、新発売のヘッドセットのレビュー記事を読んでいたところ『電源を入れるだけで自動的に再接続してくれる』という記述に、「いいなぁ、オレのも再接続してくれりゃいいのに」と思いつつ、何気なくヘッドセットの電源を入れてみると…。
iPhoneのBluetoothアイコンがチカチカと点滅したかと思うと接続状態に!
今までは、ヘッドセットの電源を切らずに、iPhoneの設定→一般→Bluetoothで、BluetoothのON/OFFを切り替え、それでも接続状態にならないので、登録を一度解除して再ペアリング〜〜〜〜〜とやっていたのだが、それがバカみたいに思える。
もし知らない人がいたら参考にしてね。
あ、もしかしたらヘッドセットの説明書とかに書いてあるのか?
脈絡もなくテスト貼り。以前貼ったハリウッド版『鉄腕アトム』と制作会社は同じらしい。
鉄人を始め、メカはいいンだが、正太郎が…。
正太郎は半ズボンをはいたお坊ちゃんじゃなきゃだめだろうにぃ。
…リモコンもアレじゃぁなぁ。ちょっとした“レトロ感”が『鉄人28号』の持ち味の一つでもあるンだからサ。
Posted by 源九郎 at 22時58分 パーマリンク
2009年02月01日(日)
やっとiPhone対応 [a-blog]
はッ!
もう2月じゃン。
ヤバイなぁ。なンだか、1ヶ月まるまる無駄に過ごした感じだ。
せっかくa-blogのプログラムも、1.8にバージョンアップして、iPhoneに対応したというのに、結局何も書かずじまいだし…。
そう、やっと、当「ぶろ愚」がiPhoneに対応したのだ。
これまでは、ただPC上で見るのと同じものだったのが、iPhoneに最適化された形で表示されるようになった。
本当は、去年の11月の終わりに1.8が公開。オレがそれを知ったのは暮れのことで、ようやくアップデートにこぎ着けたのが今年の始め。
アップデートで待望のiPhone対応を果たしたのはいいが、ちょっと問題が…。
画像を見ての通り、タイトルのロゴが大き過ぎて、レイアウトが崩れている。まぁ、これは、PC用のロゴを共用しているからなンだろうから、こいつをもう少し小さくしてやればなンとかなるとはおもうンだが、問題は本文中に張り込んだ画像。
a-blogのファイルのアップロード機能を使わずに、直接本文中にダグを使って貼り込んだ、バナーや動画、Mapがあると、その横幅に押されるような形でレイアウトが崩れてしまうのだ。
これは困った。
今後は、バナーなどを貼り付ける時はちょっと考えなきゃなぁ。
さて、やらなきゃならないことは、まだまだあるぞ〜orz
Posted by 源九郎 at 22時26分 パーマリンク
2009年01月11日(日)
デビュー! [戯れ言]
新春シャンソンショー!
もとえ。
新春ゲイバーデビュー!
しかし、明らかに場違い。オレだけ浮いてる? いや、沈ンでる?
その場の雰囲気にノれない自分の性格を呪うよ…。
遅れ馳せながら、明けましておめッとさんでごぜぇます。
去年の暮れから年始にかけて、史上最悪の手荒れに見舞われ、人様にも見せられないような有様でさながら左手はミイラ男。
5日にようやく皮膚科の正月休みが明けるとともに病院に駆け込み、薬をもらってひと安心。やっぱ市販の薬じゃダメだな。病院の処方薬が一番!
とか思っていたら、今度は去年治療した奥歯の被せ物が脱落。歯医者に行くと外れたところが虫歯になっているということでまたもや治療再開。
また、歯医者通いになりそうだ。
そンなところに誰かさんからの2ヶ月ぶりの電話。
「今度の土曜に札幌で飲み会するけどあンだも来る?」
酒に弱いオレが飲み会(しかも、人見知りなオレが知らない人と!)にッてのにはちょいと引っかかったが、久しぶりに会えるというのには否やはない。当然だね。
ちょうど、その日は早番で、次の日は休みだったしね。
そして当日。
仕事が終わって、いったん家に帰ってから札幌へ。
札幌に着いたのは夜の8時。
電話で教えてもらった場所に行くのも、ススキノの地理は不案内過ぎて思いっきり迷うw
「ジャンボ」という名前の駐車場、と云われたのにいつの間にか頭の中では「ビッグ」になってるし…まぁ、すぐに自分で気がつく辺り、まだまだ頭の方は大丈夫と思われるw
それにしても、ススキノにはローソンあり過ぎ!
「ローソンの向かいのビル」と云われたのに、行く先行く先にローソンがあるからわけわかめ!
そンなこンなで、迷い迷った揚げ句に辿り着いて、連れて行かれたその店の名前は「ID」。(mixiコミュニティはこちら)
大きな地図で見る
店の中には誰かさんを含めて4人の客。
…申し訳ない、その後入ってきた人を含めてほとんど名前覚えてませン…ハハハ…m(_ _)m
最初に飲んだビール1杯。いや、半分も飲まないうちに酔いが回って、頭が痛くなり、お眠モードでほとんどボーッとしてましたw
そンな中で、唯一はっきりと意識したのがお店の店子さんが俳優の中村優一に似てるなぁと思ったことと、後から来たもう一人の店子さんに妙に気に入られたような感じだったこと。
まぁ、これは、いわゆる“営業”(であり、客への気遣い心遣い?)だったかも知れないけどね。
誰かさんは朝まで飲むとか息巻いていたけど、とてもじゃないけどそこまでは付き合えず、時間を追うごとに、誰かさんがらみ以外の常連客もちらほらと来るようになっていたので、その場の雰囲気にも今ひとつ馴染めず、ビール1杯飲んだあとは水とウーロン茶ばかりでお店の売り上げにも貢献できそうにないオレは12時を回ったところで退散することにした。
まぁ、大して話をすることもできなかったけど、直に顔を見られただけでもいいじゃンね。
誰かさんと分かれて店を出たのはいいが、終電はとっくに過ぎ、家に帰る訳にも行かず、その夜は誰かさんの知り合いに教えてもらったカプセルホテルに1泊。
そのカプセルホテルまでの道のりがまた遠かった。分けてもらった割引券(結局、週末は使えないということだったンだけどね)の住所を頼りにあっちへウロウロこっちをウロウロ。深夜12時のススキノは明るかったけど、老眼になりかけ(?)のオレにはちょっと光量が足りず、ようやく判読したときにはちょっとしたショックが…なンてことない、IDの入ったビルの前の通りを駐車場ビルジャンボに沿ってグルッと回った裏の方にそのカプセルホテルはありました…トホホ。
このホテルには大浴場もあったンだけど、今回は利用せずに就寝。
また今度お声がかかるようなことがあったなら(ないだろうけど…w)その時はまたここを利用して大浴場を満喫してみようかな。
翌朝、ホテルから地下鉄駅へ向かうまでの間にもまた、迷っていたのは云うまでもない…orz
Posted by 源九郎 at 19時14分 パーマリンク
2008年12月23日(火)
今年も恒例の… [闇夜の独り歩き]
サンタです。
25日までの3日間。
エセサンタ。
今年の画像はコレだけ〜。一応、自分撮りが簡単にできるというiPhoneアプリ「iEasyCamera」を使って撮影だけはしたんだけどね、今回はお蔵入り。
毎年代わり映えしないンで…。

「iEasyCamera」は物理的なシャッターボタンを持たないiPhoneで自分撮りを実現しようというカメラアプリ。
バーチャルなシャッターボタンでは、カメラレンズを自分に向けてしまうと、一体どこを押せばいいのか判らなくなってしまうため、液晶画面全体をシャッターボタンににしてしまい、液晶画面のどこをタップしてもシャッターが切れるようにしたもの。
撮影後に保存するか、撮り直しをするかを選べるので、気に入った写真が撮れるまで何度でも取り直しができる。(通常のカメラ機能では、撮影後即保存されてしまうンでね)
115円。
そうこうしているうちに間もなく今年も終わり。
ッてか、結局今月は会えずじまい。
そりゃ、会いに行けないよなぁ。
彼氏と一緒に住んでいる相手とどのツラ下げて会えッて云うンだ?
さっさと諦めろッてか?
諦めて次の相手探せッて?
とっくの昔に諦めちゃいるが、そいつは無理な話だ。
Posted by 源九郎 at 21時39分 パーマリンク
2008年12月17日(水)
お元気そうで何よりでした [必殺ヲタ話]
風邪がぶり返す前日、藤田まことの復帰会見の記事を読んでそのことをネタに喜びの記事を書こうと思っていたのに、その模様をワイドショーで観ている自分が臥せってしまうとは情けない…。
テレビに映し出された藤田まことは元気そうで、顔色も良く、やつれた風も感じられず、とりあえずは手術は成功したと喜んでもいいンだろうね。
これで、今後数年間(5年だっけ?)再発や転移が発見されなければ安心なンだろうけどね。
藤田まこと自身、復帰作の第一弾が、往年のはまり役であり代表作でもある中村主水であることに因縁めいたものを感じていたようだけれども、ぜひとも、藤田まことには、中村主水のように“殺されても死なない”くらいしぶとく生きてもらいたい。
そう、切に願うばかりだ。
新シリーズ『必殺仕事人2009』は1月4日がスペシャル。1月9日からレギュラー放送がスタート!
現在、風邪の治癒率50%くらいかな?
さすがに仕事をしながらでは、治るものも治り辛いわなぁ。それでも、仕事を休むワケにもいかないのが現実。先月、同じく風邪で1日休んだら、皆勤手当+1日分の給料でマイナス1万2千円!
イタイ、イタイよ〜〜〜〜〜!
このイタイ最中にヤフオクで落札した最後の必殺スペシャル「せん・りつ誘拐される主水どうする? 江戸政界の黒幕と対決!純金のカラクリ座敷」のDVDを観る。
まだまだ現役の中村主水! 丹波哲郎に山城新伍! ッてか、美保純が若いw
Posted by 源九郎 at 23時03分 パーマリンク
2008年12月01日(月)
手持ち無沙汰で口寂しい [戯れ言]
「あンた、禁煙しなさい!」と云われ続けて、ついに禁煙しようとマジで思っているのだが、どうしても、口寂しいというか、手持ち無沙汰というか、そンな感じがこみ上げてきてついついタバコを買いに走ってしまう。(いや、実際に走ったりはしないけど)
吸わずにいるのもせいぜい9時間が限界。
う〜〜ン。どうしませう?
ッてか,今月は…orz
こ、このオシリは本物?
Posted by 源九郎 at 22時24分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】