2009年06月06日(土)
逃したタイミング [闇夜の独り歩き]
サーティーワン・アイスクリームのCM見て、あンな3段重ねのアイス、絶対途中で落とすに決まってる!と、思ってしまうオレは、オヤジなンだろうかねぇ…(立派なオヤジだが)
今日の休みは久しぶりに電話してみようかなぁと思っていたのに、夕方になってまたまた居眠りしてしまッた。
目が覚めた時には,仕事始まっちゃってるンだろうなぁ、ッてコトで諦めました。
最後に会ったのは1月で、電話をしたのは4月。
ずいぶん長いこと音沙汰なしだ。
しばらくぶろ愚書かないうちに、もともとない文章力がさらに落ちたな、オレ。
Posted by at 00時01分 パーマリンク
2009年06月01日(月)
ROMからminiになって機能向上 [iPhone 3G 人柱レポ]
いつまで経っても使えないままで進化のないmixi公式アプリを尻目に、人気のサードパーティ製アプリ『mixi Browser for ROM』が2.0.0にバージョンアップしてその名も『mixi Browser mini』となり、もはや“読むだけ”ではない、“使える”アプリに進化した。
これまでも、内蔵ブラウザでマイミクさんの日記へコメントをつけたりできていたのだが、これが、内蔵ブラウザを介さずにコメントが可能になったり、踏み返せなかった足跡が踏み返せるようにもなり、ついに、公式アプリはオレのiPhoneから消えてなくなってしまいました。
mixiをよく利用する人にとっては必須のアプリじゃないでしょうか。
mixi Browser mini 350円
Posted by at 21時46分 パーマリンク
2009年05月28日(木)
SMSが意外と手軽だと今更気付いた [iPhone 3G 人柱レポ]
iPhone仲間ができて、今まで全く使っていなかったSMSを使ってみたところ、これが意外にも使い易いコトを発見!
最初こそ、相手の電話番号を入力する手間がかかるけど、一度やり取りを始めるとその相手とのやり取りが保存されているので、相手から返信がくればSMSを立ち上げていなくても画面にメッセージが表示されるし、SMSを立ち上げると送受信したメッセージはまるでチャットのように会話風に吹き出して表示されるのがかわいらしかったりもする。
リアルタイムでのやり取りは正しくチャットだしね。
時間が経ってから、また同じ相手にメッセージを送る時は、その会話の続きのような形で送信できるので、電話番号を改めて入力する必要もないのが手軽さの理由。
ちょっとした内容ならメールよりもSMSで済ませてしまうし、iPhone 3.0でコピペが実装されると長いURLを貼り込むこともできるようになると思うので、相手がiPhone(もしくはソフバン)ならもうメーラーを起動する必要はなくなるかも知れない。
今のところ、iPhone同士のSMSしかやった事はないけど、一応他のソフバン機種ともメッセージのやり取りができるようなので、その場合はどうなるのかは不明。
まぁ、iPhone側の使い勝手は変わらないだろうけどね。
さぁ、「iPhone for everybody.キャンペーン」も9月30日まで延長したことだし、皆さんもiPhone買いましょうよ!
私は犬になりたい¥490/さだまさし
Posted by at 08時43分 パーマリンク
2009年05月27日(水)
iTunse Cardの買えるところ教えます [iPhone 3G 人柱レポ]
ヤバいヤバい。
ついったーやってると、ついついぶろ愚が疎かになってしまう今日この頃です。
う〜ン。イカンね。
ついったーの自分の呟きから、その日のネタを探して、ぶろ愚にする、みたいな流れができればいいンだろうけど、どうしてもついったーで完結してしまいがちになる。
実は、ついったー上である企みも密かにしていたりするのでこの機会に是非フォローを、なンてねw
げンくろTwitterホーム
携帯からならモバツイッターというのが利用できるらしい。
モバツイッターiPhoneアプリ「iMovatwitter」もあるのは知らなかった。350円
まぁ、オレはtweetieで満足してるンで使わンけど…。
最近、このぶろ愚を訪れる人の検索キーワードで増えているのが「iTunse + Card + コンビニ」というもの。(「サカユニ」は相変わらずいるンだよなぁ)
コレは、おそらくソフトバンクモバイルの「iPhone for everybody.キャンペーン」に乗っかって新たにiPhoneユーザーになった人たち、特にクレジットカードを持てない学生さんが曲やアプリをダウンロードするための決済方法として、iTunse Cardの入手方法を探しているンだろうと思うンだけどね。
なンだかこのキャンペーンのお陰で、かなりの勢いでiPhoneユーザーが増えているみたいだし、まだ本人が公表していないので、名前は伏せるけど、マイミクさんの1人もつい先日、iPhoneユーザーの仲間入りをしたしね。(この際、5月31日までだったキャンペーンが9月30日まで延長された事は内緒にしておこうか)
まぁ、とりあえず、オレの知り得る範囲だけど、コンビニではセブンイレブン、サークルKサンクス。大型スーパーだと西友で買えます。
マジ、西友の食品売り場のレジ前にiTunse Cardが置いてあったのには驚いた!(今年の4月で地元の西友は撤退してしまったけど…orz)
以前は、セブンイレブンの店頭で「iTunse Cardくれ!」と云っても、バイトが把握していないらしく、実際に買えるまでに時間がかかったりもしていたけど、今ならどうかな?
もちろん、ヨドバシカメラやビックカメラなどの大型家電店やApple Storeでも買えちゃいます。
Posted by at 11時01分 パーマリンク
2009年05月01日(金)
パチスロファンにはお馴染みのあのキャラクター [iPhone 3G 人柱レポ]
iPhone用アプリにパチスロファンにはお馴染みであろう、Rioを登用したテクモのブラックジャックゲームがApp Storeにて販売中。
価格はオープニングセールで期間限定で115円。(通常価格450円)
『Rio BlackJack』
ディーラーはテクモのパチスロ機で人気のRio。
一定のコインを貯めればRioのコスチュームを帰ることができる上に、貯まったコインで壁紙が買えちゃうンだけど、Rioが強いのか、オレがこの手の駆け引きに弱いのか、全然勝てません。
ちなみに、かなりのリソースを食らうようで、起動時にiPhoneの再起動を促されますが、無視して起動しても、今のところ落ちたことはありません。
Posted by at 07時49分 パーマリンク
2009年04月30日(木)
モブログできねぇ [a-blog]
復活したぁ〜と喜んで、帰宅途中にちょこちょこッと軽くiPhoneでメモ書き程度に記事を書いてメール送信。
帰宅後、管理画面からメールを受信しようとすると…。
メール受信ボタンがない!
ど、ど、ど、どして?
どこ行った〜〜〜〜〜〜〜〜〜!?
と、騒いだところでどうにもならないので、とりあえずこのままで行く!
ぶろ愚休止中に何気にハマッたTwitter。
ハマッたと云うよりは面白さが判った、と云うべきか。
iPhone購入当初、twinkleなるアプリをダウンロードして、時々起動しては、POSTされた呟きをただ眺めるだけだったンだけど、twitterとは別のtwicoというサービスでtwitter内にiPhoneユーザーのコミュニティのようなものがあることを知り、今度はもっと本格的にやってみたくなり、tweetie
というアプリをダウンロード。
それからというもの、暇さえあればtweetieを立ち上げては呟きを覗いたり、時折呟いたりしている。
この呟きが結構有効なものもあったりもする。
現在、SoftBankがやっている「iPhone for evelybody.」キャンペーンは、既存のiPhoneユーザーが申し込む場合、パケ代上限が4,410円になる反面、その適用月から新たにに2年縛りが始まるというものだったので二の足を踏んでいたのだが、このtwitterからの情報で、もし、この2年以内に、新型iPhoneに機種変した場合でも、契約解除料は発生しない(もちろん分割で払っている機種代の残りは払わなければならないが)ということを知り、オレもこのキャンペーンに申し込むことにしたくらいだ。
アプリのレビューもiTunes Storeのレビューよりも役に立つこともあるしね。
残念なのは、知り合いのフォロワーが少ないことかな。
さぁ、みんな。Twitterで呟こうよ!
げンくろホーム《http://twitter.com/genkuroh》
(ゲタになっているところはリンゴマークw)
えッ…と…メール受信ボタンはどこ行ったンだ?
「おしゃかしゃま」ミュージックビデオ 300円
「叫べ」のミュージックビデオがまだ販売されてない…。「タユタ」はあるのにぃ〜。
それにしても、なンでスカートはいてンだろ?
セブンアンドワイで予約注文していたにもかかわらず、職場のホールで半ば無意味に流しているスカパーのミュージック・チャンネルで『おしゃかしゃま』のPVを見たばっかりに、商品到着前日(3月11日)に思わずポチッしてしまったRADWIMPSのニューアルバム。
1,500円
…と、云うのを書こうと思っていた矢先に、ログイン不能に陥ったのであった。
Posted by at 20時12分 パーマリンク
2009年04月29日(水)
あっさり復活〜 [a-blog]
待っていた方も、待っていなかった方もお待たせしました。
まぁ、一番待っていたのは自分なンですが…。
3月中頃に行ったa-blogのアップデート以降、ログインできずに全く更新できずにいましたが、ようやく復活です。
明日からバリバリ書いていきますよぉ〜〜〜〜〜〜〜〜!
不具合の理由は聞かないでください。くだらない理由だから…orz
Posted by at 22時44分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】