2009年08月08日(土)
歌いたくなる程楽しい…のかも [Mac'n LOVE]
冬の女王「広瀬香美」サンが歌うTwitterのテーマ。
もちろん非公式。
なにしろ「Twitter」ではなく「ヒウィッヒヒー」のテーマなのだからね。

事の発端は、Twitterのロゴを見た広瀬香美サンが、「Twitterのロゴの“T”の字が“ヒ”に見えるからヒウィッヒヒー(というようなこと)」とTwitter上で呟いたことから一時期Twitterのタイムラインにはヒウィッヒヒーの文字が踊り、ある種の盛り上がりを見せていた。
実は、オレはそンな盛り上がりを横目に広瀬香美サンをフォロせずにスルーしていたンだけど、この曲を聴いて即フォローしちゃいました。
何しろ楽しい!
しかも、ちょっとしたTwitterマニュアルになっているのも面白い。
Twitter未経験者&初心者には是非一度聴いて欲しい一曲だな。
Posted by 源九郎 at 01時56分 パーマリンク
2009年08月03日(月)
無題 [闇夜の独り歩き]
そろそろまとわりつくのをやめるべきかと思ったとか、思わなかったとか。
まぁ、まとわりつく程の押しはないけど、また、独りになる潮時なのかも知れない。
今の状況で、十分独りか。
Posted by 源九郎 at 22時07分 パーマリンク
2009年08月01日(土)
さらりと8月 [戯れ言]
Posted by 源九郎 at 00時31分 パーマリンク
2009年06月27日(土)
長持ちバッテリー? [iPhone 3G 人柱レポ]
iPhone 3GSのバッテリーを朝、満充電にして出社。約9時間後の退社時。バッテリー残量は約60%。
驚きだ。
WWDCのKeynoteでの話は本当だったと云えるンじゃないだろうか?
これまでは、出社したら、昼頃には残量が半分程になり、いつも持ち歩いている充電器で充電しなければ、家に着く頃には残り20%のアラートが表示されるのが当たり前だった。
まぁ、まだ購入後2日で、その日の使い込み方にもよってくるンだろうけどね。
最近、ポッドキャストとか聞いてないし、休憩時間にTwitterのタイムライン追って、一言二言呟くくらいだもんな。
まだ、バッテリーそのものがあたらしいいッてこともあるだろうし、この辺はもうちょっと使い込んでみなけりゃだめかな?
Posted by at 23時39分 パーマリンク
このしっとりとした気持ち悪良い肌触り [iPhone 3G 人柱レポ]
「きもちわるいい」と読みます。
iPhone 3GSの液晶画面。今回は、指紋がつきにくく、指紋がついてもタッチ操作に支障がないような特殊なコーティングがされていて、これの指触りが何とも云えず「気持ち悪良い」のだ。
液晶保護フィルムを貼ろうか貼るまいか迷ってしまう程のこの気持ち悪良さ。
この液晶の肌触りもさることながら、3GSの動きの軽快さ。
iPhone 3Gのファームウェアを3.0にアッップデートして、日本語入力のもっさり感やホームボタンの反応の悪さにちょっとイライラしたりしてませんか?
iPhone 3GSなら全ての不満が解消されます。
日本語入力はキビキビ、ホームボタンは押せば応える反応の良さ!
一度、iPhone 3GSに触れたら、もう3Gには戻れませんよ。
長い長ぁ〜い、iPhone 3GSの復元、そして、同期中に観ていたDVD「ヘルボーイ ゴールデン・アーミー」の劇中とエンディングで流れた「Can't Smile Without You」。
「あなたがいないと笑顔になれない。
笑えない、歌えない。
何をするのも難しい…」
字幕の歌詞を読みながら、思わずiPhone 3GSのiTunesからダウンロードしたンだけど、オレの性分として、アルバムから1曲だけ買うッてのができないンだよなぁ。
まぁ、1曲150円が20曲入りで1,500円ならお得だから良しとしようか、と「購入する」ボタンをタップ。
この人全然、知らないけど。
この曲名を知るために使ったのがこのiPhone App。
初めて、まともに役に立った気がする。
で、そのダウンロードが3Gの頃はアルバムのような多数の曲や、ポッドキャストを一度に連続してダウンロードすると、そのウチ何曲かは必ずと云っていい程ダウンロードに失敗して、何度かダウンロード作業を繰り返さなければならなかったのが、それが嘘のようにスイスイとダウンロード!
機種変して良かったぁ、と実感した瞬間。
Barry Manilow「Ultimate Manilow」
そして、来年は…。
Posted by at 19時56分 パーマリンク
2009年06月26日(金)
こっそりと機種変 [iPhone 3G 人柱レポ]
内緒ですが、iPhoneを機種変しました。
iPhone 3GからiPhone 3GSへ。
いやいや、内緒ですよ。とか云いながら、散々Twitterで呟いてたりするンだけどね。
昨日の段階で、ソフトバンクショップから電話連絡がなかったもンだから、てっきり入荷数が足りなくて、初日入手は無理なのかと思っていたら、今朝になって入荷しましたの電話連絡。
早速自転車を駆ってソフトバンクショップに直行。
一体どれくらいの人数がショップに詰めかけているのかと思いきや、店の中には2人の先客がいたものの、どうやらiPhoneとは全く関係ないらしく、iPhone 3GS組としてはオレが一番乗り。
ではなく、実はこのショップの店員が一番乗りだったらしく、さりげなく「いやぁ、やっぱり(3GSは)速いですよ」とか自慢される始末。
そして、簡単な手続きを一通り終えて、ついに店の奥からiPhone 3GS登場。
第一印象、箱小さくなった?
だが、ご覧の通り、実際に一回り程小さくなってました。
ショップ店員の「では、箱をお開けください」に促され、箱を包むビニールをむしり取る。思い出してみると、3Gの時は、ショップのオネェちゃんがさっさとやってたっけ。
エンボス加工で浮き上がったiPhoneが印刷された上蓋を開けると、そこにはシートに包まれたiPhoneが…と、大きくモデルチェンジした訳でもないので、別段強い感動もないンだけどね。
iPhone 3GからUSIMを抜いて3GSに移植後、アクティベーションして手続きは全て終了。
あとは、自宅に帰って、iPhone 3Gのデータを3GSに移行するのみ。
この「復元」そして「同期」にかかる時間がオレの場合、約2時間といったところ。
「復元」が音楽やアプリのインストールも含めた意味かと思っていたら、どうやら設定関係を「復元」するだけらしく、「復元」が終了したあとに、「同期作業中」になりインストール始まり、こいつに時間がかかった。
仕事に間に合わなくなるかと思ってやきもきしたよ。
実際の使用感レポートはまた明日!
サクサクでっせ!
Posted by at 21時46分 パーマリンク
2009年06月24日(水)
2連休 [戯れ言]
今、会社のシフトはオレが作ってるンだけど、実際これが大変。
人数少ない上に「人材」そのものが少ない。
オレがシフトの「頭」を張るようになってもう何年も経つンだけど、4月の中頃に、上司が自宅の階段から転落して腰骨をやってしまい入院。急遽、オレのすぐ下の後輩2人が同じように頭を張るようになったのだが、残ったその下の人間がどいつもこいつも入社して半年〜1ヶ月といった半人前ばかり。
まぁ、その中でも使える人間と使えない人間が出てくるので、それらを上手く組み合わせてシフトを組もうと思って入るのだが、さらにそこに、「希望休み」という厄介なものが出て来る。
もう、面倒臭ぇッたらない。
しかも、通常、従業員1人につき、月に6回ある休みが、日数不足、人数不足で、今月、オレは5回しか取れねぇなぁと、そのつもりでシフトを組んでいたのに「無理矢理でも6回休み取れ」との天の声。
月6回休みを5回に減らすッてことは、1日分、休日出勤扱いになって「人件費がかさむ」からだとさ。
だったら無駄な残業減らせッての。
まぁ、そンなことで無理繰りオレの休みを入れた結果、今日明日と2連休になってしまいました。
そンな2連休初日の目覚めは、iPhoneから流れる椎名林檎の「幸福論」。
寝ぼけた頭で聞きながら、「アレ、こンなアラーム設定したっけ?」と思いながらまどろみ、ふと気付く。
誰かさんからの電話!
金さえあれば、会いに行くンだけど、来月までお預けです…orz
椎名林檎/三文ゴシップ
Posted by at 21時46分 パーマリンク
2009年06月18日(木)
予約しちゃったw [iPhone 3G 人柱レポ]
32GB黒。
予約しちゃッたぁ〜〜〜。
今使ってるヤツが白だったら良かったのに、と思わないとか思うとか。
ほら、朝、慌てて古い方持って来ちゃった!ッてなことになったりしたら困るじゃンね。
え?
今のiPhoneを3.0にアップデートしたから新しいのいらないンじゃないのかって?
ほら、それとこれとは別だからwww
スピードの「S」は十分魅力的だかンね。
「馬鹿じゃないの!」とか云われそうだけど。
Posted by at 19時26分 パーマリンク
iPhone OS 3.0 降臨 [iPhone 3G 人柱レポ]
遅番終了、今日はiPhone OS 3.0の配布が開始される日。
午前零時からのダウンロードできるようになる訳ではないと知りつつも、ついついTwitterのタイムラインを気にしながら仕事を終えて1時過ぎの帰宅。
家に着くと、何はさておき、iPhoneをiTunesに繋いで、バックアップ開始。とりあえず、これで準備は万端。
「まだかなまだかなぁ〜、iPhoneの3.0まだかなぁ〜♪」などとTwitterで呟きながら、iTunesにある『アップデートを確認する』ボタンを5分と経たずに押しまくるが、帰ってくるのは「(2.2.1)で最新バージョンです」のダイアログ。
そして、深夜2時未明。クリックを繰り返すこと数十回の後やっとこさ「最新のアップデータがあります」のダイアログ。
「ダウンロードとインストール」を選んでまずはダウンロード開始。
残り時間30分。
プログレスバーがじわりじわりと進んでいく中、Twitter上では早くもダウンロード完了の声が!
収容局から遠く離れたADSLはやっぱ不利だね。早く光にしたいなぁ。
とか思っているうちに、ダウンロード完了。インストール開始!
十数分かかっただろうか?
インストールが終了してiPhone再起動!
と、思いきや、iTunesにはアクティベートできないとか云われる上に、iPhoneにはiTunesに繋ぎやがれという表示。
なンで?
USBケーブルを繋ぎ直したり、iPhoneを再起動させているうちになンとかアクティベートも成功し、3.0へのアップデートが完了。
あとでTwitterで判ったことだが、どうやらWi-Fiをオフにしていなかったためにこのトラブルに見舞われた模様。
そうだよなぁ、iPhoneを携帯電話としてアクティブにするには、SoftBankの3G回線に繋がってなきゃならないンだろうからなぁ。
その辺、上手いことやってくれりゃいいのに。
ともあれ、iPhone 3.0へのアップグレード完了。
少しは使い易くなったかなぁ。
Posted by at 03時28分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】