2008年09月02日(火)
2008年09月01日(月)
社内パロディ? [よもやまヲタ話]
昨日の『炎神戦隊ゴーオンジャー』。
観た人はお判りでしょうが、ドラマ『相棒』のパロディです。
杉下右京ならぬ左京が登場。
口調や佇まいが何気にそっくりなンだけど、それだけじゃぁ、いくら『相棒』ファンのオレでもわざわざぶろ愚に書きません。
なぜにわざわざ書いたかというと、同じ『テレビ朝日+東映』作品というコネクションを最大限に利用した、“実際のデカ部屋セット”での撮影に一人舞い上がっていたのでありますよ。
ニセものが本物の特命係のデカ部屋で演技する。
ここに「ヒマか?」とかいつもの台詞で角田課長が現れたりしたら本当に最高だったンだけど、さすがにそこまで望むのは無理だったようだ。
Posted by 源九郎 at 00時27分 パーマリンク
2008年08月31日(日)
久々チャット [Mac'n LOVE]
先日のねとらじの高3男子&リスナーさんたちとSkypeチャット。
通話会議じゃなくて、テキストチャットだけどね、チャットするの久しぶり。
一時期、Yahoo!チャットにはまってたっけ。
最後にチャットしたのは…冬っちと某姐さんとやったのが最後。もう何年前?
ッてか、もう朝じゃン。
他のみなさんはこれから音声会議に切り替えて継続。オレはマイクがない、ッてか、壊れてるンで、ここで退散。
みんな元気だなぁ。
来月給料出たらBluetoothのヘッドセット買おうかなぁ。iPhoneでも使えるし。
気になるのはオレのiMacがスペック的に音声チャットに耐えられるかだな。
Skypeお持ちの方、テキストチャットで話しましょ〜。
Skype ID : genkuroh
…iPhone向けのSkype Appッて出ないのかな…。
Posted by 源九郎 at 04時19分 パーマリンク
2008年08月27日(水)
月末はツライよ [闇夜の独り歩き]
昨日の夜からまたもや逢いに行って来ました。
誰かさんのシフトの変更があり、当初の予定から約3時間遅れの午後10時到着。
…お風呂に入れない。今回は家族風呂お預けです(涙
ッてか、金がない!
やっぱ月末は辛いッす。
往復の交通費に食事代、なンとかギリギリ間に合いました。
来月は出来れば早めに会えるといいなぁ…と思ったンだけど、来月も月末近くになりそうな感じ…。
予定いっぱいだってサ。
来月はこうならないように、しっかり金使わないでとっておかなきゃな。
Posted by 源九郎 at 23時12分 パーマリンク
2008年08月25日(月)
手のひら美術館 [iPhone 3G 人柱レポ]
先日のmixi日記ですぽが興味を示した『モナリザ』の出所はiPhone。
これはiPhone/iPod touch対応の「Art Envi」というAppで入手したもの。
「Art Envi」は古今東西の有名無名の芸術家の作品をネット経由で鑑賞できるApp。
レオナルド・ダ・ビンチはもちろん、ゴッホ、ダリ、ピカソなどの他、作品数は少ないものの日本の安藤広重や葛飾北斎などもあり、気に入った絵はホームボタン+スリープボタンでスクリーンキャプチャすれば壁紙に設定することも出来ちゃいます。
一応、拡大も多少は出来るので、絵の一部分を拡大してみることも出来ちゃいます。
それにしても、ゴッホッてどンだけ自分が好きなのかね?
Art Envi(115円)
この他にもNASAが公開している画像を閲覧できる「Space Envi」やニュースが見れる「Nwes Envi
」など数種類あり(いずれも115円)、全ての昨日を一つにまとめた「iEnvision
(1,200円)」もあり。
Posted by 源九郎 at 11時11分 パーマリンク
2008年08月22日(金)
ねとらじに興味津々 [iPhone 3G 人柱レポ]
App Storeで「らじおたっち」なるAppをダウンロードして試用。
これは、Iivedoorねとらじを通じて配信されているネットラジオ(以下、ねとらじ)をリストアップ&聴取するソフト。但し、これもパケットを使うのであろうから、パケ代を易く押さえようと思っている人は、お気に入りの放送を見つけたら、Wi-Fi経由に切り替えるか、パソコンで改めて聴くというのがいいかも。(来月は絶対、無線LANルータ買わなきゃなぁ)
バックグラウンドで聞けないとか(スリープ状態では聞ける)、聴取中、詳細表示からリスト表示に戻ると、再度詳細ページに戻る時には、リストの中から番組タイトルをまた探し出さなければならないとか、たまに落ちるなど、気になるところは少々ある。
無料だから仕方ないけど…。
ま、気が向いたら別の有料Appも使ってみようかな。
ねとらじでは掲示板を使ったレス読み、Skypeを使った『凸』と呼ばれるリスナー(もしくはお友達)との会話で進行して行くものが多い様だけど、中には(聴いたことはないけど)ただひたすら音楽を流し続けるもの(著作権的に問題アリだと思うンだが)から、ゲームの実況をするもの、物まねや歌、楽器の練習を流すものなどいろいろある(らしい)。
で、オレがよく聴いてる番組は高校3年生の男の子がやってる番組。←この辺をチョイスするところがオレらしい?
このコ、声が可愛いンだよなぁ。
そのせいか、リスナー、ゲイ率高し…。
先にも書いた『凸』で絡ンで来ていた人がモロにゲイだったり、別の人を別のゲイ番組(それこそゲイの方がやってる番組も何本かあるのだ)で発見してしまったりと、世間は狭いとか思ってしまった。(もちろんガチホモラジオも聴いてるけど)
それにしても、ねとらじッて、面白そうだなぁ。
やってみたいとは思ったりもするけど、ご存知の通り、オレは口下手喋り下手。自分がメインでやるのにはちょっと、というか、かなり無理がある。
出来れば誰か喋りの上手い人の脇で、間の手を打つような、ほら、昔「ビートたけしのオールナイトニッポン」で、ビートたけしの声の後ろで微かに聞こえて来ていた放送作家みたいなやつ、あンな感じでやってみたいな。
誰かやる人ない? らじおたっち(無料)
Posted by 源九郎 at 11時14分 パーマリンク
2008年08月21日(木)
3度目のさよなら? [よもやまヲタ話]
知らなかった。またやるンだねェ…。
今度こそ最後、だとか。
まぁ、確かに、『クライマックス刑事』はコミカル要素が強すぎて、“最後”に相応しいとは云えないからなぁ。もともと、Vシネマだったものを劇場公開に切り替えたンだから仕方ないか。
それにしても、公開は10月ッて、4月に「電王+キバ」に現在公開中の「キバ」、そしてこの「劇場版さらば仮面ライダー電王/ファイナル・カウントダウン」。
東映さんも、一体1年に何回ライダー映画をやるンだか。
Posted by 源九郎 at 02時51分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】